DAILY
戸建賃貸の特徴は、庭があり、土がある。子どもや家族がのびのび育つ場を持てること。持ち家感覚なのに身軽で、ペットと暮らせるなど、自由度も高い。使いこなせる場と人のつながりが見える、時とともに形を変える、そんな家族の居場所です。
2020 APR.
04. 05. sun
place
/
4月19日の753市のお知らせ
\
4月の753市の開催について話し合い、
今月のマルシェは【中止】することにしました。
楽しみにしていらして下さった方には大変申し訳ありません。。
月に一度の暮らしのそばにあるマルシェとして約7年、
雨でも台風でも休まず続けて来ましたが、今回は相手が見えません。。。
対処法も回避法もはっきりとしたことがわからない状態での開催は、
お客様はもちろん出展者の皆さんも感染またはキャリアとしてしまう可能性があり、
今は少しでも感染拡大につながることを避けたいと思います。
そして、
5月17日の大753市は開催できることに希望を抱きつつ
静かに粛々と準備だけはしておくつもりです。
(状況次第とはなりますが、開催有無の最終判断は4月末にFacebookでお知らせいたします。)
この事態が終息する方向へむかい
皆さんと笑顔で再会できることを楽しみにしています。
753プロジェクト一同
P.S.
753界隈の桜はちょうど満開です。
今年は静かな春なので、たくさんの小鳥たちが蜜を求めて
枝から枝へといそがしく飛びまわり、なんとものどかです。
来年はこの春の光景を、たくさんの人と一緒に味わいたいです。
2020 FEB.
02. 23. sun
place
毎月第3日曜日は「753(ななごーさん)市」。
手しごとをテーマにしたマルシェです。
菌カフェ753をメイン会場に、季楽荘、cocoya、 そして年に数回行われる大規模マルシェの際には なごみ邸も会場になります。 体にやさしくて美味しいもの、ていねいに心を込めて作られた一点物のグッズ、 ひとりひとりの体に向き合う各種リラクセーション、季節ごとのイベントなど、 地域の方々や出展者の皆さんによる温かいコミュニケーションの場となっています。
リフレクソロジーや…
丁寧に作られた焼き菓子なども…
現在、5月17日に開催予定の大規模バージョン「大753市」が出展者大募集中です!
緑区の地域密着メディア「GREEN SMILE」さんで詳しくご紹介いただいていますので、
そちらもぜひご覧いただきエントリーお待ちしております。